ネスプレッソコーヒーマシンを買おうとしているけど、レンタルとどっちが良いか迷う
エスプレッソを手軽に楽しみたいけど、お得な買い方ってないかな?
「ネスプレッソのコーヒーマシンを買おうと思っているけど、どう買うのがベストなのか」を悩んでいませんか。
ネスプレッソは色々な買い方があり、迷ってしまいますよね。
今回はネスプレッソ愛用歴10年、毎日ネスプレッソを飲み、季節限定商品が出ると発売日に買ってしまう自称ネスプレッソマニアの私が、マシンを購入するパターンと、レンタルするパターンにわけてメリット・デメリットを検証してみました。
目次
ネスプレッソはレンタル?それとも購入がベスト?
結論:ネスプレッソ公式から購入しましょう
ネスプレッソ歴10年の私が断言します。せっかくネスプレッソを買うのなら、ネスプレッソ公式から買いましょう。
コインプログラムをつかえば、マシン代がなんと100円でゲットできます。これが最安値です。
こちらに詳しくまとめましたので興味があれば見てください。

さて、「購入」か「レンタル」かの議論に戻りたいと思います。
なぜ「購入」がおすすめなの?
コスパや、今後購入することになるカプセルの種類、配送業者などの細かいところに至るまで徹底的に比較しました。
1.ランニングコスト
- 1年間、毎月オリジナルのイスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオを50カプセルを購入して飲み続けて、1年後にマシンを手放す、という条件で比較しました。
結果:「購入」の勝ち!
購入(ネスプレッソコインプログラム)
・@810円×5箱×12ヶ月
48,600円(コインプログラム内で購入)
・マシン代
100円
・12ヶ月後メルカリでマシン売却
▲3,500円(2020年6月現在の平均売却価格から諸経費を引いた利益ベース)
トータル 45,200円
レンタル(ネスレ通販オンラインで定期お届け便)
・@810円×5箱×12ヶ月
48,600円
・ネスレポイント値引き(5%)
▲2,430円
・マシン返却代
2,000円
トータル 48,170円
ということで、コインプログラムをつかって購入したほうが2,970円お得です。
2.使えるマシン
結果:引き分け
購入でも、レンタルでも
- エッセンサミニ
- ネスプレッソヴァーチュオネクスト
の2機種になります。
3.買えるネスプレッソカプセルの種類
結果:購入の勝ち
購入(コインプログラム)
- ネスプレッソオリジナル・ネスプレッソヴァーチュオのレギュラー全種類購入可能
- 季節限定商品購入可能
レンタル(ネスレ通販オンライン定期お届け便)
- ネスプレッソオリジナルの全種類購入可能
- 季節限定商品購入不可
よりたくさんの種類のコーヒーを試してみたい場合は購入のほうがいいですね
4.配送サービス
結果:最短当日発送可能な購入に軍配!
購入(コインプログラム)
- ヤマト運輸が多い
- 東京からの発送
- 17時までの注文で当日発送!最短翌日午前中着
レンタル(ネスレ通販オンライン定期お届け便)
- 佐川急便が多い
- 兵庫からの発送
- 到着希望日の14日前までに定期便のシステムから手配する必要あり
5.付帯サービス
結果:引き分け、それぞれ良いところがあります
購入(コインプログラム)
カプセル以外にもネスプレッソ純正のアクセサリーグッズが豊富。純正だけあってめちゃくちゃオシャレです。
レンタル(ネスレ通販オンライン定期お届け便)
ネスプレッソ以外にも、ネスレグループの商品を購入できます。
キットカットやマギーなど。アリエールやパンテーン、ファブリーズなどプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンの商品も買えるので、日用品もお得に買いたい場合は便利です。
まとめ 結論:公式ネスプレッソがおすすめ
結論:本格的にネスプレッソを楽しむなら公式ネスプレッソがおすすめ。
コスパやサービスなど色々比較してみましたが、ネスプレッソコインプログラムを使った購入に軍配があがりました!
正直言って、
「限定商品が買える」
この1点だけでも公式ネスプレッソを使ったほうが良いと思います。
また、ネスレ通販オンラインの定期お届け便だと購入周期に縛りがあります。
具体的には2ヶ月に1度は商品を買う必要があり、違約金まで設定されています。
一方、コインプログラムは最低利用期間の制限こそあるものの、期間を過ぎればそういった制限はありません。
ネスレ通販オンラインは、ネスプレッソ以外の商品が充実しているということがメリットですね。生活用品まで買えるのは便利です。
まずはネスプレッソのある生活を始めてみませんか!毎日飲むコーヒーが変わると、生活が変わりますよ!